公認心理師・臨床心理士によるオンラインカウンセリング、スーパービジョン

【考えていること】分身ロボットというアイデア『Orihime』

 

オンラインカウンセリングを希望する方⬇

オンラインスーパービジョン無料体験⬇

 

オンラインカウンセリングを希望する方⬇

オンラインスーパービジョン無料体験⬇

 

この記事を書いている人 - WRITER -
臨床心理士/公認心理師 かけい臨床心理相談室代表/愛知学院大学特任講師 専門領域:ブリーフセラピー
詳しいプロフィールはこちら

ハートネットTV見ていて、そこに出てきたロボット??のような、しかしAIは付いていない不思議な機械に目が釘付けになりました。

 

OrihimeについてのIot編集部記事

オリィ研究所、簡単な肉体労働を可能とする分身テレワークロボット「OriHime-D」を発表

 

分身ロボットOriHime

その名も「分身ロボットOriHime」

http://orihime.orylab.com/

このOriHimeが利用する人の眼や耳や口になって、遠くにいる人とコミュニケーションをとったり、その状況に遠くにいて参加すること。

使い方はいろいろだと思いますが、病気や不登校や様々な理由で家から出られない方が、学校や職場に代わりに行ってもらい、そこでテレワークをしたり、学校の授業を聞いたり仲間とコミュニケーションを取るなんてことが挙げられていました。

これはアイデア次第で、どんなふうにも活用できますよね。

仮想現実との融合?

ソードアートオンライン2という仮想現実空間を扱った作品で、ターミナルケアとして入院している子どもが、遠隔で音声と画像を受け取る装置とVR装置を利用して、学校に参加するという描写がありました。

テクノロジーの進化が、現在何かしらの困難を持っていて、活動が制限されている方々の、選択の幅を広げてくれるような方向性で進んでいくことを期待しています。

TVで落合陽一さんの聴覚障害を持っている方でも楽しめるクラッシックオーケストラのコンサートを見て驚きましたが、きっと未来はそうなっていくと感じています。

「耳で聴かない音楽会」ってなに?テクノロジーが実現する、聴覚障害がある人もない人も一緒に楽しめる音楽体験

 

人の中でなく、社会の中にある障害

パラリンピックスイマーの市ノ瀬メイさんが

「障害の害が、ひらがななのが嫌い。害やからよくないやろってことで(社会は)ひらがなにする」

「私からしたら、腕がないとかが障害なんじゃなくて、それを持って生きていく社会が害」

「障害は、本人(にあるのではなく)じゃなくて社会やから、(害を)ひらがなに直して勝手に消さんといてほしい」

とTV番組で話していましたが。

 

こういったOriHimeのようなITを使った新しいアイデアが、少しずつ社会を変えていくのが現在進行形で進んでいるのが今なんだな、と感じる話でした。

オンラインスーパービジョン無料体験

カウンセリングが上手くなりたい!
ケースの見通しをちゃんと立てたい!
手詰まりを感じている!

まだまだ上達していきたいカウンセラーの皆さんに、オンラインスーパービジョン無料体験のお知らせです。
毎月3名限定でオンラインスーパービジョンの無料体験をZoomにて行っております。
気になる方は下記のスイッチをクリック!

この記事を書いている人 - WRITER -
臨床心理士/公認心理師 かけい臨床心理相談室代表/愛知学院大学特任講師 専門領域:ブリーフセラピー
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© スクールカウンセリング研究所 , 2018 All Rights Reserved.