公認心理師・臨床心理士によるオンラインカウンセリング、スーパービジョン

オンラインSV

【オンラインスーパービジョンのご案内】

~スクールカウンセラーの「今」を支える専門的サポート~

「かけい臨床心理相談室」では、主に**スクールカウンセラーの方々を対象にしたスーパービジョン(SV)**をオンラインで提供しています。(医療・福祉領域の心理職の方にも対応可能です)

スクールカウンセリングの“難しさ”を感じていませんか?

これまでSVやコンサルテーションを通じて、多くのスクールカウンセラーの方から、こんなお悩みを伺ってきました。

  • 学校の先生とうまくコンサルテーションができない
  • 職員室で居場所がないように感じる
  • SVでアドバイスをもらっても、現場の状況に合わず実践できない
  • ケース会議がうまくいかない
  • 保護者面談が苦手
  • 講演や研修を頼まれるけれど、何を話せばよいかわからない

こうした悩みをお持ちの方は非常にたくさんいらっしゃるようです。

スクールカウンセリングは“応用問題”です

こうした戸惑いや悩みが生まれるのは、ある意味当然のことです。
なぜなら、スクールカウンセリングは、カウンセリングの応用問題のようなものだからです。

臨床心理士・公認心理師の養成課程では、カウンセリングの基礎技術には多くの時間が割かれますが、
「学校という組織の中で、心理職がどう振る舞うべきか」
「どのようなニーズに応えるべきか」
といった現場で必要な知識や実践的なスキルについては、ほとんど学ぶ機会がありません。

その結果、多くの方が「学校現場に出てから」試行錯誤を始めることになります。
そして、スクールカウンセリングに特化したスーパービジョンを受けられる機会も、実際には限られています。

このような構造的な課題が、スクールカウンセリングを一層難しくしているのです。

学校理解と解決志向に基づいた、スクールカウンセリング特化型スーパービジョン

こうした現状を受けて、「かけい臨床心理相談室」では、学校現場で実際に機能するスーパービジョンの提供を目指しています。

ベースにあるのは「解決志向ブリーフセラピー」の考え方です。
これは、問題や原因ではなく、
「問題が解決した状態」や「その状態に近づく方法」に焦点を当てるアプローチです。

スクールカウンセラーには、子どもへのカウンセリングだけでなく、教員や保護者への具体的な助言も求められます。
その際、相手が求めている解決像、持っているリソース、強みに着目し、現場に“フィットする”支援を組み立てていく必要があります。

解決志向は、

  • 現実的で、
  • 教職員とも共有しやすく、
  • あらゆる理論背景を持つ心理士にとっても応用しやすい

という、スクールカウンセリングにぴったりのアプローチです。

「力動的に見立てて、解決志向で介入する」という柔軟なスタンス

私自身、精神分析的・力動的な理解の重要性を強く感じており、
実際のスーパービジョンでも、そうした視点を踏まえて事例の構造を整理することがあります。

しかし、学校という現場では、
母子関係や愛着のテーマにじっくり時間をかける介入は、ニーズやリズムに合いにくい場面も少なくありません。

そこで私は、「力動的に見立てて、解決志向で介入する」
つまり、深い理解に基づきつつ、現実的で実行可能な支援につなげるスタンスを大切にしています。

さらに、システムズアプローチを統合することで、学校という複雑な環境にも対応できる柔軟さを持ったSVを行っています。

オンラインスーパービジョンの進め方

スーパービジョンはZoom等を使用してオンラインで実施しています。基本的な流れは以下のようになります:

  1. 情報共有(事例の背景、関係者、現在の状況など)
  2. 大まかな見立ての整理(力動的・発達的・システム的観点から)
  3. 解決像の共有(望ましい状態、関係者が求めるゴール)
  4. 解決像に基づいた方針づくり
  5. 具体的な介入方法の検討(面接、コンサルテーション、保護者対応など)
  6. 評価とフィードバック(うまくいかなかった場合の再検討も含む)

…と、書くと少しかたい印象を受けるかもしれませんが、実際にはもっと柔軟に行っています。

自由度の高いスーパービジョン

・事例はA4で2枚程度にまとめていただけるとスムーズですが、
 口頭での報告のみでも大丈夫です。

・1件をじっくり扱う場合もあれば、短時間で複数のケースについてアドバイスを求められる場合もあります。

・最近の困りごとの相談や、学校での立ち居振る舞い、研修や講演の組み立てなど、事例以外のテーマでも対応可能です。

むしろ、そうした**「自然に立ち現れる相談」こそが、スクールカウンセラーのリアルな支援**になると感じています。


時間と料金設定

  • 料金:50分/10,000円(税込)
  • 延長:10分ごとに2,000円(税込)

事例のボリュームや相談内容に応じて、柔軟に調整可能です。
定期的に受けてくださっている方もいれば、半年に一度、必要な時だけご相談される方もいらっしゃいます。
ご自身のペースでご利用いただければと思います。

オンラインSVを受けている方への、さらなる学びの機会の提供

継続的にSVを受けていただいている方には、過去に実施したウェビナーの録画視聴をご用意しています。
必要なときに、必要なテーマを学べる機会としてご活用ください。

ウェビナー研修情報

 

【期間限定】無料お試しスーパービジョンのご案内

SVに申し込むとき、こんな不安はありませんか?

  • 「この人のSVって、どんな雰囲気なんだろう?」
  • 「厳しく指摘されないかな…」

カウンセリングと同じように、スーパービジョンにも“相性”であったり、その人なりの成長したい方向性、発想の仕方というものがあります
ですから、いきなり申し込むのではなく、まずは雰囲気を知ってもらえるように30分の無料体験SVを実施しています。

  • ツール:ZoomまたはLINE電話
  • 料金:無料(もちろんその場で継続の勧誘などはしません)
  • ご希望があれば、その後の本SVにつなげていただければOKです

お申し込み・お問い合わせ方法

メールまたはLINEでのご連絡が可能です。
ご希望の方法で、お気軽にご連絡ください。

■ メールでのお申し込み

以下の内容をご記入のうえ、ご連絡ください:

  • お名前(名字だけでも構いません)
  • 「スーパービジョン希望」の旨
  • ご希望の日時があれば併せてご記載ください


■ LINE公式アカウントから

専門家向けLINE公式を開設しています。
こちらからのSV予約や、ミニ相談会・研修情報の配信も行っています。
メールの迷惑フォルダに入ってしまうこともあるため、LINEでのやりとりの方がスムーズです。

LINE登録はこちら
https://lin.ee/BKxF1rA


■ 電話でのご連絡

電話をご希望の方は、下記番号に留守番電話を残してください。
お名前とご連絡先を確認次第、こちらから折り返しご連絡いたします。

さいごに

スクールカウンセリングという複雑で多様な現場に関わる皆さんの実践や悩みに、少しでも力になれたらと思っています。
事例・困りごと・ちょっとしたモヤモヤも含めて、どうぞ気軽にご相談ください。

皆さまからのお申し込み・ご連絡を心よりお待ちしております。

 

Copyright© スクールカウンセリング研究所 , 2020 All Rights Reserved.