最新記事 - New Posts -
-
カウンセリング実習
-
2025/07/14
【臨床心理学超基礎講座 #4】共感と理解 ― 「共感の解像度を上げる」とは?
この記事を読む
-
カウンセリング実習
-
2025/07/12
共感が失敗するとき その3 感情をなぞるだけでは終わらない共感
この記事を読む
-
カウンセリング実習
-
2025/07/11
共感が失敗するとき その2 わからなさに耐えられないとき
この記事を読む
-
カウンセリング実習
-
2025/07/10
共感が失敗するとき その1 わかったつもり
この記事を読む
-
カウンセリング実習
-
2025/07/07
「傾聴だけじゃダメなんですか?」──傾聴の向こうにあるもの
この記事を読む
-
カウンセリング実習
-
2025/06/18
臨床心理学超基礎講座 #2「治療構造と転移」→6/20 #3「見立て」
この記事を読む
-
不登校
-
2025/06/16
心のエネルギーと不登校支援
この記事を読む
-
不登校
-
2025/06/14
不登校の「受容」ってどういうこと?
この記事を読む
-
カウンセリング実習
-
2025/06/13
見立てとは仮説と検証のループである ──臨床心理の基本動作を鍛えるために
この記事を読む
-
不登校
-
2025/06/12
不登校への親の思いと向き合い方
この記事を読む