オンラインSV
オンラインスーパービジョン
かけい臨床心理相談室では、主にスクールカウンセラー向けのスーパービジョンを行っております。
スクールカウンセリングの難しさ
スクールカウンセラーのスーパービジョンや事例コンサルタントをしていると、こういった声を多く聞きます。
- 「学校の先生にうまくコンサルテーション出来ない」
- 「職員室になんだか居場所がないように思える」
- 「スーパービジョンで事例についての助言をもらうけど、実際には学校の状況と合わずに実施できない」
- 「ケース会議がうまくいかない」
- 「保護者面談が苦手」
- 「講演や研修を頼まれるけど何を話したらいいのかわからない」
多くのスクールカウンセラーをやっている方が、こういった悩みを持っているのではないでしょうか?
スクールカウンセリングは応用問題
多くの方が学校での振る舞いや、カウンセリングの方法、教師との連携で悩むのは当然のことです。
なぜならスクールカウンセリングというのは、カウンセリングの応用問題のようなものだからです。
これまでの臨床心理士養成はカウンセリングの能力を基本に教育がされてきました。
学校現場でどのように振る舞えばいいのか、何が求められているのか、ということについてはほとんど教えられないまま、大学院を卒業してしまうことがほとんどです。
学校教育に対する理解が不足したまま、多少の「臨床心理士としての研修」を受けただけの状態で、スクールカウンセリングの場に出ることになってしまいます。
現場に出た後も、スクールカウンセリングに詳しいスーパーバイザーを見つけることも、実際はなかなか難しいことかと思われます。
こういったことが、ただでさえカウンセリング以外の様々な業務が期待されるスクールカウンセリングを、より難しくしている理由と言えるでしょう。
学校理解と解決志向に基づいたスクールカウンセリング特化型スーパービジョン
そこを打破するために、解決志向という考え方に基づいた、スクールカウンセリングに特化したスーパービジョンを始めました。
解決志向とは、問題やその原因ではなく「問題が解決した状態や、解決に至る方法について考えていく」という志向性を持ったアプローチ方法です。
精神分析的、力動的な見立ても必要ですが、スクールカウンセリングの場面においては、単にカウンセリングができればいいわけではありません。
児童生徒らへのカウンセリングに加えて、教職員や保護者に対して「具体的な助言」が求められることもあります。
そういった具体的な対応方法や助言を構築するためには、児童生徒自身や関わりのある人々の求めている解決像や強み、リソースを引き出し、それにフィットした介入方法を考えていく必要があります。
そこでは解決志向という考え方がスクールカウンセラーにとって大きな助けになるのではないかと考えております。
また、解決志向のいいところは、どの流派を学んでいても、その技能と組み合わせての応用、学校向けのカスタマイズが可能ということです。
僕自身も精神分析的なものの見方は大事だと考えており、実際には力動的な理解をもとに、現状の見立てをすることもあります。
ただ、精神分析的な心理療法で学校に介入しようとした場合は、母子関係や愛着の問題を扱うことに時間とエネルギーを取られがちになりますし、それは学校でのニーズ、特に協働的なものとはフィットしにくいという問題があります。
力動的な考え方が背景にある多くのスクールカウンセラーが、独自の試行錯誤の上で、なんとか学校現場に適応しようとしているという現状があるかと思います。
僕自身としては「力動的理解」ができる人が、介入手段として「解決志向」を用いるのが最も柔軟で、楽に動くことが出来るのではないかと思っています。
つまり「力動」で「見立て」て、「解決志向」で「介入」や「コンサルテーション」を行っていくということです。
そこにさらにシステムズアプローチを統合していくことで、およそ学校での活動は包括できるのではないかと思います。
(そしてシステムズアプローチ×解決志向=MRIのモデル、これまた最強かと思われます。)
オンラインスーパービジョンのステップ
オンラインスーパービジョンでは、以下のステップで進みます。
- 情報共有
- 大まかな見立て
- 解決像の共有
- 解決像にそった方針づくり
- 具体的な介入方法
- 評価についての話し合い
評価の上で、介入が上手く行かなかった場合には、別の対処法について提案させていただきます。
SVを受けたお客様の声
時間と料金設定
時間 / 料金
90分/7,000円
50分/5,000円
期間限定!無料お試しスーパービジョンのご案内
スーパービジョンを申し込む時って
「この人のSVはどんな感じなんだろう?」
「厳しいことを言われるのではないだろうか?」
と少し不安に思うものですよね。
カウンセリングと同じようにスーパーバイズにも相性があるので、なかなか「これ」と決めるのには勇気がいるかと思います。
そんな風にスーパービジョンの申し込みを検討されている方に、スーパービジョンの雰囲気やバイザーの対応を感じてもらえるように、スカイプ、もしくはZoomを使っての無料でのお試しスーパービジョンを行っています。
時間は50分です。
だいたいのスーパービジョンの感じを体感できればと思います。
お気軽に下記のフォームにお問い合わせいただけたらと思います。