講演・研修依頼
専門分野
- スクールカウンセリング
- 不登校対応
- 多職種連携
- 協働
- 災害時の心のケア
- 子どものストレスケア
- コミュニケーションスキル
講演内容
子どもの心とチャンネルを合わせる BASIC-Ph
不登校やいじめ、または災害での子どもの心の傷付きに対して、親や学校の職員はどういう対応をすればよいのか?
BASIC-Phというイスラエルのトラウマ理論によって、子供の心のチャンネルを6つに分けて考えることで、その子に合った心のケアの仕方をすることができるようになります。
対象:保護者、教職員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー
解決志向で考える不登校対応のABCD
子どもが不登校になったとき、自分の受け持っている生徒が不登校になったとき、大人はどんな風に子どもの気持ちを理解し、関わっていったらいいのでしょうか?
自尊感情に焦点を当てた理解と、解決志向の考えを使った、具体的な対応方法についてお話します。
対象:保護者、教職員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー
多職種の連携と協働のための解決志向アプローチ
いじめや自殺の未然防止という考えのもと、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーといった様々な職種が学校現場に入ってくるようになりましたが、それぞれの専門性や立ち位置の違いでうまく連携ができているとはいいがたい状況が続いています。
これまでの分業から協働へ向けて、解決志向アプローチによって教職員を多職種での連携の在り方をお伝えします。
対象:教職員、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー
臨床心理士が教える超実践型カウンセリングテクニック
臨床心理士が、カウンセリングのテクニックを超実践形式で伝授します。
普段の人間関係で、コミュニケーション能力を高めたいと思っている方や、
カウンセリングや心理学に興味があって、これから学びたいと思っているあなた!
気軽に参加できるセミナーとなっていますので、是非ご参加ください。
[su_box title=”こんな方にお勧め” box_color=”#de7a8c”]★日頃の人間関係で困っている方
★会話が続かない方
★好きな人に気に入られたい方
★カウンセリングや心理学に興味のある方[/su_box]
対象:ビジネスマン、対人援助職、接客業等
講演・研修実績
山梨県教育委員会、山梨県スクールカウンセラー研究協議会、山梨県臨床心理士会学校心理士委員会、南アルプス市教育委員会、竜王東小学校PTA、市川高校、中央高校、玉穂南小学校、興津中学校、西豊田小学校、信州大学、愛知県青少年育成県民会議、TEDxNagoyaU2017、名古屋市教育センター、南アルプス市保健福祉部、豊冨小学校 他多数
料金
要相談
講演に懸ける想い
カウンセリングの実践の中で得た知恵を、どうやったら世の中の人のために役立てられるか、どうやったら世の中が少しでも明るく、その人らしく生きれるものになるのか考えながら過ごしています。
僕の中での答えとして、問題志向から解決志向への当り前の考え方の変化が、そういったこれまでとの違いを、個人の中でも社会の中でも生み出すのではないかと考えています。