公認心理師・臨床心理士によるオンラインカウンセリング、スーパービジョン

【お知らせ】国際ブリーフセラピー協会 School Consultation Division 立ち上げ前夜祭

 

オンラインカウンセリングを希望する方⬇

オンラインスーパービジョン無料体験⬇

 

オンラインカウンセリングを希望する方⬇

オンラインスーパービジョン無料体験⬇

 

この記事を書いている人 - WRITER -
臨床心理士/公認心理師 かけい臨床心理相談室代表/愛知学院大学特任講師 専門領域:ブリーフセラピー
詳しいプロフィールはこちら

国際ブリーフセラピー協会に「School Consultation Division」誕生!

このたび、**国際ブリーフセラピー協会内に、教育臨床を専門的に学ぶ新しい部局「School Consultation Division」**を立ち上げることになりました。
素敵な先生方とご一緒できること、とても嬉しく思っています。

メンバーはみな、日々の臨床や教育支援の現場で駆けずり回っており、研修回数を多くは確保できません。
それでも、立ち上げ初年度の今年は**「ブリーフセラピストが考える学校教育の支援とは」**をテーマに、神戸大会での自主シンポジウム開催に向けて活動していきます。

国際ブリーフセラピー協会 神戸大会 自主シンポジウム 1025日(土)予定

  「ブリーフセラピストが考える学校教育の支援とは」

   司会:岩本脩平

   話題提供:伊井理人、掛井一徳、佐々木聡、與那城武尊

   指定討論:坂本真佐哉先生

正式な研修会は今後お届けしますが、その前に…
**部局立ち上げの「前夜祭」**を開催します。

前夜祭では、司会の岩本脩平(家族相談室ふくらむ)と話題提供者の伊井理人(不登校、学習支援Catch Up代表)、掛井一徳(かけい臨床心理相談室代表、元SC)、佐々木聡(元教員、湊川短期大学准教授)、與那城武尊(SC)が、それぞれの学校臨床を振り返ってお話をさせていただきます。

この日は、立ち上げメンバーが日々の臨床で感じていることを、ざっくばらんに語り合う座談会形式。
研修会ではありませんので、肩肘張らずに覗きにきてください。

シンポジスト紹介その1

伊井理人(不登校、学習支援Catch Up代表)

フィールドはオンラインフリースクール、不登校のご家庭、お子さんを中心としたカウンセリングや学習支援です。
シンポジウムではオンライン支援の実際、学校外での不登校児童生徒の様子・実態、子供との関わり方の工夫などをご紹介しながら、学校外支援のあり方について現場実践で感じるところ、といったあたりをお話させていただければと思います。

  • 「今後、こういう話を聞いてみたいな」

  • 「うちの支部にも特別講師として来てくれないかな」

  • 「自主シンポジウムに参加してみようかな」

…そんなふうに、少しでもワクワクしていただけたら嬉しいです。

学校・教育臨床に関心のある方、大歓迎

この前夜祭は、参加費無料のお祭り企画。
学校や教育臨床に関心がある方なら、専門職・教員・保護者など立場は問いません。
ラムネやビール片手に、お気軽にどうぞ。

開催概要

  • 日時:2025年8月23日(土) 13:30〜15:30

  • 参加費:無料

  • 場所:Zoomにて実施(URLはお申込者様に後日メールでご案内)

  • 申込フォームこちらをクリック

 

オンラインスーパービジョン無料体験

カウンセリングが上手くなりたい!
ケースの見通しをちゃんと立てたい!
手詰まりを感じている!

まだまだ上達していきたいカウンセラーの皆さんに、オンラインスーパービジョン無料体験のお知らせです。
毎月3名限定でオンラインスーパービジョンの無料体験をZoomにて行っております。
気になる方は下記のスイッチをクリック!

この記事を書いている人 - WRITER -
臨床心理士/公認心理師 かけい臨床心理相談室代表/愛知学院大学特任講師 専門領域:ブリーフセラピー
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© スクールカウンセリング研究所 , 2025 All Rights Reserved.