公認心理師・臨床心理士によるオンラインカウンセリング、スーパービジョン

不登校勉強会&プチ相談会のお知らせ【天白こころとからだのケアセンタープレオープン企画】

 

オンラインカウンセリングを希望する方⬇

オンラインスーパービジョン無料体験⬇

 

オンラインカウンセリングを希望する方⬇

オンラインスーパービジョン無料体験⬇

 

この記事を書いている人 - WRITER -
臨床心理士/公認心理師 かけい臨床心理相談室代表/愛知学院大学特任講師 専門領域:ブリーフセラピー
詳しいプロフィールはこちら

不登校勉強会&プチ相談会のお知らせ

天白こころとからだのケアセンターでは、プレオープン企画として 「不登校に関する勉強会&プチ相談会」 を開催します。

少人数で、安心して話せる時間

不登校は、単に「学校に行けていない」状態だけを見てしまうと、どうしても“問題”として扱われがちです。けれど、子どもが学校に行けない背景には、さまざまな事情や心の動きがあります。
今回の勉強会では、不登校の子どもの自尊心や主体性 についてお話します。
「主体性」というのは、単に“自分で決める”ことだけではありません。安心できる環境で、自分のペースや気持ちを大切にしながら選択していく力のことです。
また、「自尊感情」は、自分をかけがえのない存在だと思える感覚のこと。これは、家庭や周囲の関わりの中で育まれます。

プチ相談会もあわせて

後半は、参加者同士や講師との対話を通じて、不登校にまつわる悩みや疑問を気軽に相談できる時間にします。初めての方も、安心してお越しください。

2025081724不登校勉強会&プチ相談会+リンク2025081724不登校勉強会&プチ相談会+リンク

開催概要

  • 日程:2025年8月17日(日)、24日(日)

  • 時間

    • 対面 午前10:00~12:00

    • オンライン(Zoom)20:30~22:30

  • テーマ:不登校の子どもの自尊心や主体性について

  • 講師:掛井一徳(臨床心理士/公認心理師)

  • 場所:天白こころとからだのケアセンター
    (名古屋市天白区/地下鉄植田駅徒歩2分 仁ビル内)

  • 参加費:1,000円

  • 定員:対面6名、オンライン12名

  • お支払い方法:現金、PayPay、銀行振込に対応

お申し込み・お問い合わせ

オンラインスーパービジョン無料体験

カウンセリングが上手くなりたい!
ケースの見通しをちゃんと立てたい!
手詰まりを感じている!

まだまだ上達していきたいカウンセラーの皆さんに、オンラインスーパービジョン無料体験のお知らせです。
毎月3名限定でオンラインスーパービジョンの無料体験をZoomにて行っております。
気になる方は下記のスイッチをクリック!

この記事を書いている人 - WRITER -
臨床心理士/公認心理師 かけい臨床心理相談室代表/愛知学院大学特任講師 専門領域:ブリーフセラピー
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© スクールカウンセリング研究所 , 2025 All Rights Reserved.