9/20不登校勉強会「褒めると認めるの違い」&プチ相談会のお知らせ

不登校勉強会&プチ相談会のお知らせ
天白こころとからだのケアセンターでは、プレオープン企画として 「不登校に関する勉強会&プチ相談会」 を開催します。
目次
少人数で、安心して話せる時間
不登校は、単に「学校に行けていない」状態だけを見てしまうと、どうしても“問題”として扱われがちです。けれど、子どもが学校に行けない背景には、さまざまな事情や心の動きがあります。
今回の勉強会では、「褒めると認めるの違い」についてお話します。
褒めるを丁寧にやると、実は「認める」になる、ということなのですが、子供の主体性や安心感を支えるのに大切な考え方です。
プチ相談会もあわせて
後半は、参加者同士や講師との対話を通じて、不登校にまつわる悩みや疑問を気軽に相談できる時間にします。初めての方も、安心してお越しください。
2025081724不登校勉強会&プチ相談会+リンク2025081724不登校勉強会&プチ相談会+リンク
開催概要
日程:2025年9月20日(日)
時間:
対面 午前10:30~12:00
オンライン(Zoom)20:30~22:00
テーマ:褒めると認めるの違いについて
講師:掛井一徳(臨床心理士/公認心理師)
場所:天白こころとからだのケアセンター
(名古屋市天白区/地下鉄植田駅徒歩2分 仁ビル内)
参加費:1,000円
定員:対面6名、オンライン12名
お支払い方法:現金、PayPay、銀行振込に対応
お申し込み・お問い合わせ
-
公式LINE:https://lin.ee/vgbcnQA
オンラインスーパービジョン無料体験
カウンセリングが上手くなりたい!
ケースの見通しをちゃんと立てたい!
手詰まりを感じている!
まだまだ上達していきたいカウンセラーの皆さんに、オンラインスーパービジョン無料体験のお知らせです。
毎月3名限定でオンラインスーパービジョンの無料体験をZoomにて行っております。
気になる方は下記のスイッチをクリック!