2024年 研修会・活動報告
WRITER
2024年 研修会・活動報告
2024年は、研修会や学会発表、講師活動、イベント参加など、多岐にわたる活動を行いました。不登校をテーマに、多くの団体や先生方からお声がけいただき、研修や講演の機会をいただきました。以下、主な活動内容をご報告します。
主催イベント
- 4月21日 神村栄一先生ウェビナー
「支援者のための令和型不登校対応マニュアル徹底解説!」 - 6月2日 福知周子先生ウェビナー
「いまさら聞けない心理職のQ&A」 - 7月28日 子連れカウンセラーズバー
- 10月20日 東海トラウマケア研修会
「トラウマケア練習会」
研修講師としての活動
- 2月23日 ひだまりこころクリニック 小規模研修
「被災地での活動からストレスとの向き合い方について」 - 3月13日 東京都弁護士会
「不登校基礎研修 見守りの半歩先へ」 - 7月10日 不登校新聞 親コミュ講演会
「傾聴」 - 7月 日本ブリーフセラピー協会 短期療法研修会
「不登校へのアプローチ」 - 7月27日 山梨県臨床心理士会 学校心理部会 夏季研修
「問題解決に向けたコンサルテーションの活用」 - 10月19日 青少年養育センター陽氣会 カウンセラー研修
「上手な傾聴の仕方」 - 10月30日 こどもと若者のためのまちづくりフォーラム2024
「不登校を支える見守りの半歩先へ」 - 12月4日 天理小学校 教職員研修
「不登校見守りの半歩先」 - 12月10日 一般社団法人 愛知PFS協会 コーディネーター研修
「家族への支援」 - 12月14日 ひだまりこころクリニック 小規模研修
「心理的安全性の高い心理部であるために」
学会・研修会参加
- 7月15日 杉山登志郎先生 TSプロトコル研修 パルサー編
- 9月1日 NFBTシンポジウム
企画者/発表者 「学校理解と協働に基づくコンサルテーション」 - 9月16日 杉山登志郎先生 TSプロトコル研修 自我状態療法編
- 9月29日 ひだまりこころクリニック 月例カンファレンスコメンテーター
- 10月6日 心理臨床学会シンポジウム 指定討論
「短期療法・家族療法におけるケース・フォーミュレーション」 - 10月24日~25日 家族心理学会参加
- 12月21日 若者応援ルームきよす 事例検討会参加
その他の活動
寄稿
- こころの科学増刊 『令和型不登校をあきらめない』 (神村栄一・稲垣貴彦/編)日本評論社
パラドックスと小さな差異に注目する不登校支援――スクールカウンセリングの視点から - シンリンラボ 第16号(2024年7月号)遠見書房
書評:『教師と支援者のための “令和型不登校”対応クイックマニュアル』(神村栄一編著/ぎょうせい刊)
YouTube
- 「不登校チャンネル/スペース海」で新田先生と毎月対談
- スクールカウンセリング道場Q&A(2023年末スタート、現在5本公開中)
講師
- 愛知学院大学 非常勤講師
大学院生のロールプレイ実習の補助を担当
顧問業務
- ひだまりこころクリニック 心理部特別顧問としてSV、研修企画、採用補助などを担当
小規模EAP
- 名古屋のIT企業で休職者サポート業務を実施
教育
- 名古屋市でスクリーニングやコンサルテーション業務を開始
かけい臨床心理相談室の活動
- カウンセリング: 177回
- スーパービジョン(SV): 70回
- ウェビナー参加者: 延べ248名
クリニックと合わせてカウンセリングは700回、SVは100回以上やっていることになりますね。
2025年は、カウンセラー向けの研修をさらに充実させる予定です。すでに「超基礎研修」の企画がスタートしており、8月には国際家族心理学会で合気道をレクチャーする予定もあります。また、国際ブリーフセラピー協会の学術会議で「ブリーフナイトニッポン」が復活するとの噂もあり、アクティブな一年になりそうです。
2025年も引き続き、多方面で活動を展開してまいります。どうぞよろしくお願いいたします!
オンラインスーパービジョン無料体験
カウンセリングが上手くなりたい!
ケースの見通しをちゃんと立てたい!
手詰まりを感じている!
まだまだ上達していきたいカウンセラーの皆さんに、オンラインスーパービジョン無料体験のお知らせです。
毎月3名限定でオンラインスーパービジョンの無料体験をZoomにて行っております。
気になる方は下記のスイッチをクリック!