「 教育 」 一覧
-
教育
-
2020/09/24
【本】じっと座っていることができず、すぐに離席してしまう子への対応「<発達のつまずき>から読み解く支援アプローチ」を読む
-
お知らせ
-
2020/07/09
【お知らせ】動画が公開されました「不登校でも元気!〜見守りの半歩先へ〜」
-
スクールカウンセリング
-
2019/05/29
【なんスク】【不登校】別室登校でのスクールカウンセラーの対応について
-
公認心理師資格試験講座
-
2019/02/21
【公認心理師資格試験講座】国語の問題「登場人物の気持ちを答えよ」から思い出すこと
-
不登校
-
2019/01/18
【不登校についてのの論文を読む】不登校児童生徒が期待する援助行動 笠井孝久 千葉大学教育学部研究紀要 その1
-
不登校
-
2018/09/02
明日の学校はムリかも、と迷っている人へ 石井志昴さんの記事より
-
TED
-
2018/04/22
【TED】「余計なことはした方がいい!って思えますか?」植松努「思うは招く」
-
スクールカウンセリング
-
2018/04/07
【なんスク】「和して同せず」学校の先生とスクールカウンセラーとの関係を考える その1
-
スクールカウンセリング
-
2018/03/20
そもそもスクールカウンセラーと学校の先生とは出発地点が違うんだからさ
-
ブリーフセラピー
-
2018/02/13
【学校で活用するブリーフセラピー】スプリッティングを使って指導しつつの絆作り
-
解決志向
-
2018/02/01
解決志向について「イライラしてしょうがないけど、どうしたら良い?」こんな質問にカウンセラーはどう答えるのか?
-
教育
-
2018/01/27
フィンランドの教育・・・宿題がないのに世界で一番の学力はなんでなの??ねえ、なんでなの〜??
-
スクールカウンセリング
-
2017/11/23
スクールカウンセラーならば、学校の見えないニーズに気付かないとヤバイ、、、ことになるよ
-
スクールカウンセリング
-
2017/11/21
【スクールカウンセリング】城中を歩きまわるところからはじめよう・・・分業と協働の違い
-
TED
-
2017/11/18
【TED】「タリバンと闘い学校を作る?」サキーナ ヤークビ
-
カウンセリング
-
2017/10/30
【カウンセリング】依存って本当に悪いことなのかな?