公認心理師・臨床心理士によるオンラインカウンセリング、スーパービジョン

【公認心理師資格試験対策講座】 ⑤情報の適切な取り扱い その3「インフォームドコンセントの重要性と連携」

 

オンラインカウンセリングを希望する方⬇

オンラインスーパービジョン無料体験⬇

 

オンラインカウンセリングを希望する方⬇

オンラインスーパービジョン無料体験⬇

 

この記事を書いている人 - WRITER -
臨床心理士/公認心理師 かけい臨床心理相談室代表/愛知学院大学特任講師 専門領域:ブリーフセラピー
詳しいプロフィールはこちら

【公認心理師資格試験対策講座】④心理に関する支援を要する者等の安全の確保その1 「注意の標準」について理解しましょう!

の続き。

インフォームドコンセントは義務としての文脈で語られることが多い。

実は毎回の面接の中でも、さり気なく、当たり前のことのように積み上げていくことで、面談が安全で、無駄のないものに変わっていくという効果がああります。

ここが何をする場所なのか?というコンセンサスを取る

僕は面接の最初に「今日ここではどんなことが話し合えたらいいですか?」と尋ねたり、あるいは脱線しかかった面接の途中で「そういえば、そもそも今日話したいことってどんなことでしたっけ?」と仕切りなおしたり、ということをよくしています。

つまりこちらから「インフォームドコンセント」としてお知らせ(インフォーム??)するだけでなく、所々で相手のニーズを確かめつつ、コチラの出来ることを伝え、限界設定をしていくといったことを合わせて「自分と相手の役割を規定していく」ということなのです。

「動的なインフォームドコンセント」あるいは「相互的なインフォームドコンセント」と呼んでもいいのかもしれません。

 

信頼関係を築き上げるコミュニケーションとしてのインフォームドコンセント

支援者と要心理的支援者の間には、情報格差が常に起こっていると考えてもいいでしょう。

医療や心理的支援において、支援の専門家なのだから、要心理支援者の役に立つためには多くの情報を持っていることは大事なことですが、そういった情報の格差構造は、知らず知らずのうちに権威構造を作ってしまったり、依存心を高めてしまったり、支援者に対する不信感を募らせてしまうことにも繋がることがあります。

支援者側ができることを伝えるのみならず、その一回の面接の中での目的や役割を相互的に決めることには、要心理支援者の持っている力を認め、主体性を高めることにも寄与するという意味も含まれています。

本当の信頼関係やコミュニケーションは、要心理支援者と支援者が同じ土俵に立ってこそ、高まっていくことでしょう。

連携とインフォームドコンセント

公認心理師資格では、「多職種連携」が出来ることが大前提とされているが、連携をするためには共通の「目標」と「相互の役割理解」が必須です。

そこでは医療の専門家や福祉の専門家のみならず「自分の問題についての専門家」である要心理支援者とも、当然連携をしていきたいところです。

形だけのインフォームドコンセントでとどまらず、自らの役割と限界設定を丁寧に言語化することは、連携の土台として確かに機能します。

 

インフォームドコンセントについて

[su_box title=”インフォームド・コンセントの基本理念” box_color=”#7ade92″] インフォームド・コンセントには、 (1)医療従事者側からの十分な説明と(2)患者 側の理解、納得、同意、選択という2つのフェーズがある。すなわち、インフォ ームド・コンセントとは、幅広い内容を含むものであって、単に医療従事者が形 式的な説明をすることでもなければ、患者のサインを求めるものでもないという ことである。

まず、第1のフェーズにおいては、医療従事者側から患者の理解が得られるよ う懇切丁寧な説明が、あらゆる医療(検査、診断、治療、予防、ケア等)の提供に おいて必要不可欠であることが強調されるべきである。

この際、医療従事者から は医学的な判断に基づく治療方針等の提示を行うことが求められるが、患者の意 思や考え方に耳を傾け、それぞれの患者に応じたより適切な説明とメニューの提 示がなされることが必要である。

健康診断における検査や予防接種など保健分野においても十分な説明が必要で ある。

第2のフェーズにおいては、患者本人の意思が最大限尊重されるのが狙いであ って、患者に医療内容等についての選択を迫ることが本来の意味ではない。

また、 文書で患者の意思を確認することは、1つの手段として重要であるが、目的では ないことを理解する必要がある。

引用:インフォームド・コンセントの在り方に関する検討会報告書

~元気の出るインフォームド・コンセントを目指して~

http://www.umin.ac.jp/inf-consent.htm[/su_box]

下記に続きます。

公認心理師の資格試験対策 ⑥自己課題発見・解決能力

オンラインスーパービジョン無料体験

カウンセリングが上手くなりたい!
ケースの見通しをちゃんと立てたい!
手詰まりを感じている!

まだまだ上達していきたいカウンセラーの皆さんに、オンラインスーパービジョン無料体験のお知らせです。
毎月3名限定でオンラインスーパービジョンの無料体験をZoomにて行っております。
気になる方は下記のスイッチをクリック!

この記事を書いている人 - WRITER -
臨床心理士/公認心理師 かけい臨床心理相談室代表/愛知学院大学特任講師 専門領域:ブリーフセラピー
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© スクールカウンセリング研究所 , 2018 All Rights Reserved.