サイトマップ
- スクールカウンセリング研究所
- SV
- TED
- お客様の声
- Vol.11-1はじめての家族療法 ~関係性に注目するセラピー~を開催しました
- 【アンケート結果】Vol.10東豊先生のウェビナーを見ながら学びをゆる~く深める会
- 「自分の考えや対応に根拠を持ちながら活動できる安心感を得られています」公認心理師 A.K様
- Vol.9「トラウマケアの基礎と理論」を開催いたしました(2022.08.21)【録画視聴申込み受付中】
- 「システムズアプローチの理論×実践」第一日目を開催しました!
- 【カウンセリングを受けられたお客様の声】:Y.A様
- 「次の面談への楽しみが少し増す感じ」H.O様
- 【カウンセリングを受けられたお客様の声】:T.I様
- 【SVを受けられたお客様の声】「怒られるかな?という不安がない」M.I様
- お知らせ
- 【お知らせ】10/20トラウマケア技法(BTC、HT、TFT)練習会
- 【お知らせ】こころの科学増刊 令和型不登校をあきらめない 発売
- 4/21ウェビナー 支援者のための令和型不登校対応マニュアル徹底解説!についてのお知らせ
- 臨床対談 その1「人は教科書通りに生きていけるのか」(ゲスト:佐藤克彦/精神科医)
- 1/21 (日) 本当に楽しく学べる現場で役立つ精神医学の基礎講義!
- ブリーフセラピー協会学術会議in京都ブリーフナイトニッポン!2023
- ウェビナー冒頭30分無料公開「スクールカウンセラー、対人支援職に知っておいてほしいトラウマケアの基礎と理論」
- ボディー•コネクト•セラピートレーニング東京・名古屋・大阪
- 8/24 Vol.12 「新人スクールカウンセラー ~心得と具体的な動き~」開催決定!
- 【お知らせ】6/18 不登校生のための学校相談会(名古屋)
- 「はじめての家族療法」振り返り勉強会開催決定のお知らせ
- 戸田さやか先生との事前対談動画についてコメントしました
- Vol.11春の家族療法まつり 事前対談動画を公開しています!
- 「春の家族療法まつり」開催決定!講師は戸田さやか先生と東豊先生!
- 常勤のスクールカウンセリングについてあれこれをお話しました
- GW特別企画!ウェビナー視聴申し込みで事例コンサルテーションが一回無料!
- 【冒頭30分無料公開中】「東豊先生に聞くブリーフセラピー、家族療法のおもしろさ」
- 【お知らせ】臨床×対談 #1 恒吉麻実子さん 心理士とソーシャルワーカーの協働について
- 田中究×東豊の、究めて豊かなウェビナー 「システムズアプローチの理論×実践」
- 不登校を考える講座
- 【視聴レポ】協働・願い・繋ぐ・紡ぐ 〜傷つきからの回復に必要なこと〜
- 【申込開始】副島先生ウェビナー録画視聴・副島先生と語る会
- 1/22 副島先生ウェビナー事前動画のお知らせ
- 1/22副島先生ウェビナー事前勉強会
- 【視聴レポ】傷つきからの回復、その先へ ’赤鼻の先生’ 打ち合わせ対談②
- 【視聴レポ】協働、はじめの一歩 ’赤鼻の先生’ 打ち合わせ対談①
- ナラティヴ・セラピーは対話のパッケージ?
- ナラティヴ・セラピーウェビナー事前勉強会のお知らせ
- 【お知らせ】12月17日 対談企画「今日から始まるナラティヴ・セラピー」
- 研修情報
- 【お知らせ】10/23「神村栄一氏に聞く認知行動療法による不登校、学校不適応への関わり方」事前勉強会のお知らせ
- プレ動画公開!9月25日(土)対談、武術と心理臨床Vol.1「身体感覚が変わると臨床感覚が変わる?」のお知らせ
- 臨床ラジオ番組「ブリーフナイトニッポン」公開しました
- 【お知らせ】8/17 19:00~不登校の暴言暴力についてプレミアム配信
- 【お知らせ】事前勉強会からの「今からでも学びたい、システムズアプローチ入門講座」
- 【動画事後視聴についてのお知らせ】(現在も継続視聴、申し込み可能になりました)対談企画「東豊先生に聞くブリーフセラピー、家族療法のおもしろさ」
- 8/7東豊先生ウエビナー事前勉強会のお知らせ
- 【お知らせ】8月7日 対談企画「東豊先生に聞くブリーフセラピー、家族療法のおもしろさ」
- 【お知らせ】不登校や引きこもりでお悩みの方へ
- 【お知らせ】不登校理解の基本講座についてのお礼とお詫び
- 【お知らせ】GW企画第一弾 5月3日(月) 13:30~15:30「不登校理解の基本講座」+座談会(参加費無料)
- 【お知らせ】死にたい気持ちを語る会〜トラウマセラピーインスティテュートこだま〜
- 【お知らせ】動画が公開されました:不登校についてのオンライン質問Youtubeliveに参加させていただきました その1
- 【お知らせ】不登校についての質問⇒YoutubeLiveでお答えします
- InteractionalMind ⅩⅢ(2020)「武術から心理療法を考える」
- 【お知らせ】12月13日知多市で不登校引きこもりについての講話を行います
- 【お知らせ】ひきこもりをテーマにしたドラマ【こもりびと】が来週日曜日NHKで放送されます
- 【お知らせ】11月15日(日)不登校に関するオンラインシンポジウム
- 【お知らせ】日本ブリーフセラピー協会第12回学術会議の不思議 その1
- 【お知らせ】シンポジウム『児童虐待0の日を目指して』のご案内
- 【お知らせ】動画が公開されました「不登校でも元気!〜見守りの半歩先へ〜」
- 【お知らせ】11月15日 不登校についてのオンラインシンポジウムが開催されます
- 【お知らせ】5月31日開催!シンポジウム「アフターコロナの子育て支援を考える」
- 【お知らせ】公認心理師試が験延期されるとのこと
- 【お知らせ】 公開セミナー「不登校とひきこもるキモチ」~不登校・ひきこもりの経験者、親、先生、カウンセラーが本音で今後について語り合います~
- 【お知らせ】実践!解決志向研修修了しました
- 【お知らせ】日本ブリーフセラピー協会で武道についてのワークショップを行います
- 【お知らせ】カウンセラーズバーin横浜 Vol.01
- 【お知らせ】5月30日のNHKあさイチとNHKスペシャルにに不登校新聞の石井志昴編集長が登場
- 【お知らせ】日本経済新聞に記事が掲載されました
- 【お知らせ】日経新聞に記事が掲載されました
- 【お知らせ】不登校を学ぶcafe in 名古屋
- 【お知らせ】日経DUALに記事が掲載されました「低学年の心のケアはスキンシップがすべてではない」
- 【報告】道徳授業地区公開講座「いじめはなぜ起こるのか考えてみよう」「心のエネルギーを豊かにする関わり方」
- 【お知らせ】2月16日東京北区王子の小学校で公開講座をします
- 精神分析から見た新型うつ
- 【お知らせ】超実践カウンセリングテクニック講座を行いました
- 【イベントのお知らせ】 臨床心理士が教える超実践型カウンセリングテクニック
- 【お知らせ】今月はラスト開催 なんかたそがれカフェ
- 第一回オフライン「解決志向グループコンサルテーション」
- スナックたそがれ、プレオープン
- 【お知らせ】アンガーマネネージメント研修In東京
- 【お知らせ】小学校での家庭教育セミナー
- ひきこもり
- アンガーマネージメント
- カウンセリング
- 6/2 いまさら聞けない心理職のQ &A
- 聞くだけではダメだけど、まずはしっかり聞いてみる
- 復帰のタイミング 気力体力と環境への慣れ
- アドバイスは難しい その1「正したい反射に気をつけて!」
- 傾聴についての考え方
- ブリーフナイトニッポンの歩み
- 相談には小相談と大相談→ルート・マップとサーヴェイ・マップ
- 踊れば分かる?ラジオ的臨床談義ブリーフナイトニッポン!生田倫子先生
- 今年も復活!ラジオ的臨床談義ブリーフナイトニッポン!戸田さやか先生
- カウンセラーが言い訳をしにくい構造→見える化→丁寧なインフォームドコンセント
- Vol.9「トラウマケアの基礎と理論」を開催いたしました(2022.08.21)【録画視聴申込み受付中】
- 「システムズアプローチの理論×実践」第一日目を開催しました!
- 基本的自尊感情と社会的自尊感情 その1
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その3 患者の信念や準拠枠を利用すること
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その1 患者の言葉を利用すること
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その2 患者の興味や動機を利用すること
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章 序 現行パターンのユーティライゼーション 序
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-3 治療者の姿勢:従来の考え方への挑戦
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-4 治療者の姿勢:治療の結果に対して責任を負うこと
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-2 治療者の姿勢:観察
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-1 治療者の姿勢:柔軟性
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-5 現在及び未来志向
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-3 反応性
- 【保護者対応】やりすぎ(に見える)保護者への対応
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-2 間接的及び指示的志向
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-1 自然的志向
- 【中断が起こりやすい人へ】なにわともあれジョイニング
- 【カウンセリング】ロジャーズの両価性の話
- 主訴とニーズは別物かもね!
- 新しい学びのブレーキは、今までの自分の経験や学び?
- 【カウンセリング】無知の姿勢・・・知ってる振りをしない
- 【風のたより】『ともに』協働と連携とチーム学校とチーム医療
- 【カウンセリング実習】話の内容だけでなく文脈を理解する
- 【お知らせ】動画が公開されました「不登校でも元気!〜見守りの半歩先へ〜」
- 沈黙をどう扱うか
- 【カウンセリング実習】見立てと介入の関係と事例検討
- 【カウンセリング】ソファと椅子
- 【臨床のコツ】やっちまった・・・にならないためのインテーク面接、初診のコツ
- 【僕が学んだこの一冊】成田善弘 セラピストのための面接技法 第一部 前半まとめ
- 聞き上手は話し上手? その3(ケース会議編)
- 聞き上手は話し上手? その2(カウンセリング編)
- 沈黙について
- ちょっと待って!その主訴・・・いったい誰の主訴だよ!?【家庭訪問編】
- カウンセリングを始めてもすぐ中断になってしまうと悩んでいる人に読んでもらいたいお話
- 洞察力を磨くにはどうすればいい?
- 聞き上手は話し上手?その1
- カウンセラーって、いつも他人の話を聞いていて疲れないんだろうか?
- 【カウンセリング】依存って本当に悪いことなのかな?
- カウンセリング実習
- ゲーム
- コンプリメント
- スクールカウンセリング
- 未来のスクールカウンセラー: 学校での発展と情報共有の鍵
- スクールカウンセラー聞くだけ問題
- 【Youtube公開中】スクールカウンセリング道場Q&A #1コンプリメントが入りにくい時の対応
- 【新企画】スクールカウンセラー道場Q&A 第0回:不登校の母親面接のこつ
- Vol.12 「新人スクールカウンセラー」開催&第二回開催決定のお知らせ
- 「寝転がっている子への対応」「 どこまでが特性で、どこまでがわがまま?」ある校長先生のお話から
- 8/24 Vol.12 「新人スクールカウンセラー ~心得と具体的な動き~」開催決定!
- 「リストカットをしてSCに怒られた」という話 リストカットへの対応その1
- 第一回 常勤のスクールカウンセリングのあれこれ(2022年10月22日)
- 解決志向に基づいた、学校の先生や保護者へのコンサルテーションの1例を紹介します
- 【視聴レポ】「会話を続けるための心がけ」とは 今日から始まるナラティヴセラピー②坂本真佐哉先生
- 【対談企画】神村先生に聞く、認知行動療法による不登校、学校不適応への関わり方
- 【SCあるある】どうする?教師が無理に子どもをカウンセリングルームにつれてきた場合
- 【考えていること】ちょっとだけはみだす
- 【論文読んでみよ】学校臨床における「相談構造」試論 ―「治療構造」との比較検討ー を読む(その3)
- 【論文読んでみよ】学校臨床における「相談構造」試論 ―「治療構造」との比較検討ー を読む(その2)
- 【不登校】昨夜は学校に行くって言ってたのに朝になるとなぜかいけなくなる問題 その2
- 【不登校】別室登校をめぐる思惑は人それぞれってことは気づいといた方が良いよ
- 【スクールカウンセリング】なんでスクールカウンセラーが学校でうまくいかないのか? 心のケアと課題解決能力の育成
- スクールカウンセラーを10年以上やって感じた一番大切なこと その2
- 「ユニークな存在たれ!」【サティシュ・クマール】学校の先生とスクールカウンセラーとの関係を考える その2
- 【なんスク】「和して同せず」学校の先生とスクールカウンセラーとの関係を考える その1
- スクールカウンセリングを10年以上やって気づいた一番大切なこと
- 常勤のカウンセラーの仕事の仕方について考察 その1
- そもそもスクールカウンセラーと学校の先生とは出発地点が違うんだからさ
- 常勤のスクールカウンセラーをしてると、非常勤と違う葛藤があるよ
- アンガーマネジメントと保護者対応:怒りの裏側にある感情に目を向けよう
- 【カウンセリングはじめの一歩】初回面接のはじめの一言について
- 【チーム学校】個人戦が集まった団体戦が好きなのに・・・スクールカウンセラーの常勤化の中で学んだチームワーク
- スクールカウンセラーならば、学校の見えないニーズに気付かないとヤバイ、、、ことになるよ
- 【スクールカウンセリング】城中を歩きまわるところからはじめよう・・・分業と協働の違い
- リアリティーということについて考えてみました
- 【スクールカウンセリング】学校内での評価されない活動の重要性
- スクールカウンセラーに今もっとも必要なのは「わかりやすさ」なんじゃないのかな?
- スクールカウンセラーより、スクールソーシャルワーカーの時代が来る?
- スクールカウンセリングはじめの一歩
- トラウマケア
- ナラティブ
- ブリーフセラピー
- 解決志向ブリーフセラピー: カウンセリングの新しいアプローチ
- Vol.11-1はじめての家族療法 ~関係性に注目するセラピー~を開催しました
- 「システムズアプローチの理論×実践」第一日目を開催しました!
- 【無料公開】「システムズアプローチの理論×実践」プレ対談を全編(1~4)公開しました
- ブリーフナイトニッポン2021第二弾はレジェンド長谷川啓三先生
- 臨床ラジオ番組「ブリーフナイトニッポン」公開しました
- 今からでも学びたいシステムズアプローチ入門事後視聴のお知らせ
- 8/7東豊先生ウエビナー事前勉強会のお知らせ
- 【本】短期療法実践のためのヒント47
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その3 患者の信念や準拠枠を利用すること
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章 序 現行パターンのユーティライゼーション 序
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-2 治療者の姿勢:観察
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-1 治療者の姿勢:柔軟性
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-5 現在及び未来志向
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-2 間接的及び指示的志向
- 主訴とニーズは別物かもね!
- 【お知らせ】日本ブリーフセラピー協会で武道についてのワークショップを行います
- 【NFBT2018レポート】グレゴリー・ベイトソン入門ワークショップ
- サンドマンさんフロムフィンランド NFBT2018に参加して
- 【学校で活用するブリーフセラピー】スプリッティングを使って指導しつつの絆作り
- プロフィール
- マンガ
- マンガで考える心理学
- ミルトンエリクソン入門
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その9 現行パターンの変容①
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その8 バイオ・ラポールBaiorapport
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その7 現行パターンへのマッチング
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その6 患者の抵抗を利用すること
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その5患者の症状を利用すること Utilizing the Patient’s Symptom(s)
- ユーティライゼーション(Utilization Orientation)事例解説「とにかく急いで牛乳を飲む」
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その4 患者の行動を利用すること Utilizing the Patient’s Behavior
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その3 患者の信念や準拠枠を利用すること
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その2 患者の興味や動機を利用すること
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章 序 現行パターンのユーティライゼーション 序
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-3 治療者の姿勢:従来の考え方への挑戦
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-4 治療者の姿勢:治療の結果に対して責任を負うこと
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-1 治療者の姿勢:柔軟性
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-4 ユーティライゼーション
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-3 反応性
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-2 間接的及び指示的志向
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-1 自然的志向
- 【ミルトンエリクソン入門を読む】 スプリッティングとリンキングとアンカーリング
- 不登校
- 【お知らせ】10/20 清須市にて不登校に関する講演会を行います
- スクールカウンセラー道場Q&A
- 【対談】4/21ウェビナー記念、神村栄一先生との事前対談動画
- 【動画で解説】急増する小学生の不登校、その注意点と対応法
- 【動画で解説】中学で不登校、卒業後も動きだせずにいるケースの対応法
- 夏休み明けの不登校への親の対応
- 子どものダラダラ時間の効用
- 予防的な不登校対策について
- 岐阜県のフリースクールおやすみ学園で不登校のお話会
- 常勤のスクールカウンセリングあるあるその3
- 新田先生との不登校の保護者の気持ちについての対談をします
- YouTube LIVE 不登校 夏休みどうでした?
- 不登校、見守りの半歩先→見守りの具体化
- 不登校 暴言暴力への対応
- 知多市にて福祉教育セミナーの講師をさせていただきました
- 【お知らせ】8/17 19:00~不登校の暴言暴力についてプレミアム配信
- 【SSW】不登校の児童生徒へのSSWの関わりについての質問への回答「外部連携と内部連携」
- 【不登校初期対応】学校を休んでいる子どもがゲームをやりたがった時
- 【報告】知多市での不登校ひきこもりについての講話を行いました
- 【お知らせ】11月15日(日)不登校に関するオンラインシンポジウム
- 主訴とニーズは別物かもね!
- 【不登校】昨夜は学校に行くって言ってたのに朝になるとなぜかいけなくなる問題 その3
- 【お知らせ】動画が公開されました「不登校でも元気!〜見守りの半歩先へ〜」
- 【お知らせ】11月15日 不登校についてのオンラインシンポジウムが開催されます
- 【お知らせ】 公開セミナー「不登校とひきこもるキモチ」~不登校・ひきこもりの経験者、親、先生、カウンセラーが本音で今後について語り合います~
- 【不登校】子供が自分から何かを言い出した時に、応援してあげると上手くいく
- OKとNOの間に対話がある 〜タブレットやゲームの扱いについて〜
- 【不登校】昨夜は学校に行くって言ってたのに朝になるとなぜかいけなくなる問題 その2
- 【不登校】別室登校をめぐる思惑は人それぞれってことは気づいといた方が良いよ
- 【お知らせ】不登校を学ぶcafe in 名古屋
- 【不登校】人と会うのは量より質 ひきこもりから自分で選ぶチャレンジへ
- 【考えていること】【不登校】読んだことあることを忘れていてもなんだか残っていることに気づく幸せ
- 【不登校】子どもへの声のかけ方・・・ネガティブ・ケイパビリティ
- 【不登校】心のエネルギーと命のわがままさ
- 【不登校についてのの論文を読む】不登校児童生徒が期待する援助行動 笠井孝久 千葉大学教育学部研究紀要 その1
- 【不登校】「信号がずっと赤だったらいいのに」車で送迎される不登校の子の本音
- 【不登校】昨夜は学校に行くって言ってたのに朝になるとなぜかいけなくなる問題
- 【不登校】不登校お手伝い問題
- 【不登校】不登校対応についての基本視点
- 【不登校新聞】子どもが不登校になったとき 親にできる「居場所」の見つけ方
- 明日の学校はムリかも、と迷っている人へ 石井志昴さんの記事より
- 【不登校】りゃこさんの不登校エッセイ漫画
- 【不登校】もしも「学校復帰」を目的とするならば・・・「家庭訪問」一番大事なのは絆作り
- 【不登校】「不登校お手紙問題」について withnews記事より
- ハートネットTV「#8月31日の夜に。~2018年夏休み ぼくの日記帳~」
- 「どこまでも下から目線!」リリー・フランキーさんが、不登校の当事者らと語り合います。
- 【不登校】不登校新聞と私
- 中断しやすい人へ
- 保護者あるある
- 保護者対応
- 公認心理師資格試験講座
- 【風のたより】『ともに』協働と連携とチーム学校とチーム医療
- 【公認心理師資格試験】第3回公認心理師試験日が発表されました。
- 【お知らせ】公認心理師試が験延期されるとのこと
- 第3回公認心理師試験 やるの?やらないの??本日4月8日が受け付け締切り??
- 第2回公認心理師資格試験合格発表されました!実際・・・どうよ??
- 第2回公認心理師資格試験合格発表日についてのお知らせ・・・って今日だよ!
- 第二回公認心理師の資格試験が終わってからもうすぐ一ヶ月?
- 明日は第二回公認心理師資格試験だよ
- 【公認心理師資格試験講座】今年こそ受験なるか!?今年も不在通知を持って公認心理師資格試験受験票を受け取りに行くの巻き
- 【公認心理師資格試験講座】第一回資格試験過去問題 問8、問9パーソナリティーに関する人格検査、問10脳波
- 【公認心理師資格試験講座】第一回資格試験過去問題 問8.パーソナリティー検査 問9.パーソナリティー特性
- 【公認心理師資格試験講座】第一回資格試験過去問題 問6.記憶 問7.条件付け
- 第2回公認心理師資格試験、申し込み期限は5月17日?
- 気を付けて!第二回公認心理師資格試験は実務経歴書の書き方が(なんか)違う??
- 気をつけて!第二回公認心理師資格試験、振り込みは銀行じゃなくて郵便局の窓口だよ
- 気をつけて!第二回公認心理師試験受験申込書も鉛筆かシャープペンシル(HB)で書けってよ!
- 気をつけて!第二回公認心理師資格試験のスケジュールは、一月早いぞ!
- 【公認心理師資格試験講座】第一回資格試験過去問題 問5.オペラント行動
- 【公認心理師資格試験講座】試験日が一か月も早まった!?決戦は日曜日!
- 【公認心理師資格試験講座】国語の問題「登場人物の気持ちを答えよ」から思い出すこと
- 【公認心理師資格試験講座】心理学としての精神疾患の理解
- 【公認心理師資格試験講座】イヤイヤながら公認心理師法を読んでみる
- 【公認心理師資格試験講座】連携・協働的コーディネートについて
- 第1回公認心理師試験の結果が発表されました(受けてないけど)
- 第1回公認心理師試験の合格発表日についてのお知らせ
- 【公認心理師資格試験講座】第一回資格試験過去問題 問4.森田療法について
- 【公認心理師資格試験講座】第一回資格試験過去問題 問3.医師の指示について
- 【公認心理師資格試験講座】第一回資格試験過去問題 問2.児童虐待と緊急一時保護について
- 【公認心理師資格試験講座】第一回資格試験過去問題 問1.サイコロジカルファーストエイドについて
- 第一回公認心理師資格試験が終わりましたね
- 【公認心理師資格試験講座】来年(も)試験を受ける君へ
- 【公認心理師資格試験対策講座】臨床心理士と公認心理師の役割の違い
- まさかの公認心理師受験資格、救済措置で復活か!?
- 公認心理師資格試験、まさかの受験できず!「戦わずして負ける」の巻
- 【公認心理師資格試験対策講座】 ⑥自己課題発見・解決能力
- 【公認心理師資格試験対策講座】 ⑤情報の適切な取り扱い その3「インフォームドコンセントの重要性と連携」
- 【公認心理師資格試験対策講座】④心理に関する支援を要する者等の安全の確保その2 「警告義務」について理解しましょう!
- 公認心理師時代の心理師の治療構造への考え方とは?
- 【公認心理師資格試験対策講座】④心理に関する支援を要する者等の安全の確保その1 「注意の標準」について理解しましょう!
- 【公認心理師資格試験対策講座】 ③公認心理師の法的義務及び倫理
- 【公認心理師資格試験対策講座】3「医療でも被災地支援でも不登校支援でも押さえておきたい連携の基礎」
- 【公認心理師資格試験対策講座】②多職種連携及び地域連携「はじめに」 Ⅰー公認心理師の職責 「抱え込み禁止と丸投げ禁止、そういうのは連携ちゃうで〜」
- 【公認心理師資格試験対策講座】公認心理師って、カウンセリングの資格ではないんだね
- 【公認心理師資格試験対策講座】1−1 公認心理師の職責
- 古代中国史と心理療法
- 子育て
- 【子どもの主体性を育むために】見守りは高度な先回り
- 子どものダラダラ時間の効用
- 【本】厳しい指導が成功する条件「あなたの子どもはなぜ勉強しないのかーそのアドバイスが子どもをダメにするー」より
- 【お知らせ】シンポジウム『児童虐待0の日を目指して』のご案内
- 【お知らせ】11月15日 不登校についてのオンラインシンポジウムが開催されます
- 【考えていること】前提、暗示について
- 【お知らせ】5月31日開催!シンポジウム「アフターコロナの子育て支援を考える」
- 【不登校】子供が自分から何かを言い出した時に、応援してあげると上手くいく
- OKとNOの間に対話がある 〜タブレットやゲームの扱いについて〜
- 【お知らせ】日経DUALに記事が掲載されました「低学年の心のケアはスキンシップがすべてではない」
- 心理学
- 怒り
- 採用情報
- 教育
- 旅とカウンセリング
- 未分類
- 【対談】4/21ウェビナー記念、神村栄一先生との事前対談動画
- 未来のスクールカウンセラー: 学校での発展と情報共有の鍵
- 【お知らせ】第12回臨床行動分析カンファレンス(名古屋で開催)
- 褒める🟰エンパワメントではない
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その9 現行パターンの変容①
- 黒沢幸子先生登場!ブリーフナイトニッポン
- ウェビナーのお知らせ 「知れば気付ける“精神症状に隠れた身体疾患”」講師:道玄坂ふじたクリニック院長 藤田基先生
- 「システムズアプローチの理論×実践」前夜祭企画!
- 【臨床のコツ】会話からどうやって見立てるか?
- カウンセリングの土台についての対談
- 【本人登場!】副島先生事前勉強会その2
- 1/22 副島先生ウェビナー事前動画のお知らせ
- 不登校理解の基礎講座+相談会
- ブリーフナイトニッポン2021第二弾はレジェンド長谷川啓三先生
- 主体性を大事にしたい その1
- 保護者相談とコンサルテーション「主訴の主語は誰なのか?」
- 【お知らせ】不登校の基本的理解についての講座 7月17日開催
- 【お知らせ】オンラインCO育てサロン 第2回不登校・ひきこもり☆ほっとスペースが開催されます
- 【お知らせ】ブリーフナイトニッポン お便り募集
- 青少年養育支援センター陽氣会にて実践❣解決志向アプローチ
- 【不登校初期対応】学校を休んでいる子どもがゲームをやりたがった時
- カウンセラーズバー 第2回公認心理師資格試験打ち上げバージョン
- 【お知らせ】不登校を学ぶcafe in 名古屋
- ナラティブコロキウム
- すごくよかった一冊:認知行動療法とブリーフセラピーの接点
- 本
- 【本】短期療法実践のためのヒント47
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その3 患者の信念や準拠枠を利用すること
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章その2 患者の興味や動機を利用すること
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第2章 序 現行パターンのユーティライゼーション 序
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-3 治療者の姿勢:従来の考え方への挑戦
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-4 治療者の姿勢:治療の結果に対して責任を負うこと
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-2 治療者の姿勢:観察
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章2-1 治療者の姿勢:柔軟性
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-5 現在及び未来志向
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-4 ユーティライゼーション
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-3 反応性
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-2 間接的及び指示的志向
- 【本を読む】ミルトン・エリクソン入門 第一章1-1 自然的志向
- 【本】じっと座っていることができず、すぐに離席してしまう子への対応「<発達のつまずき>から読み解く支援アプローチ」を読む
- 臨床心理学(金剛出版)「診断からケースフォミュレーションへ」を読む
- 「はじめてまなぶ行動療」を読む 第3章その1 系統的脱感作とエクスポージャーを学ぼう
- 「はじめてまなぶ行動療法」を読む 第2章その2 レスポンデント消去を学ぼう
- 「はじめてまなぶ行動療法」を読む 第2章その1 レスポンデント条件付けを学ぼう
- 「はじめてまなぶ行動療法」を読む 第1章その1
- 【僕が学んだこの一冊】成田善弘 セラピストのための面接技法 第一部 前半まとめ
- 【僕が学んだこの一冊】精神療法家の仕事 成田善弘
- 武道と心理臨床
- 研修
- 研修情報
- Vol.11-1はじめての家族療法 ~関係性に注目するセラピー~を開催しました
- 東豊先生のウェビナーを解説付きでもう一度ディスカッション
- 次回ウェビナー「トラウマケアの基礎と理論」(8月21日)開催決定のお知らせ
- 参加・録画視聴申し込み受付中!「身体感覚のその先へ~身体感覚からコミュニケーションを考える~」
- 曽根 彰さんと「身体感覚のその先へ」プレ対談を実施しました
- 「身体感覚のその先へ」およびプレ対談企画!
- 【無料公開】「システムズアプローチの理論×実践」プレ対談を全編(1~4)公開しました
- 【視聴レポ】傷つきからの回復、その先へ ’赤鼻の先生’ 打ち合わせ対談②
- 【視聴レポ】協働、はじめの一歩 ’赤鼻の先生’ 打ち合わせ対談①
- 【視聴レポ】今日から始まるナラティヴセラピー① 坂本真佐哉先生
- 考えていること
- 【考えていること】ちょっとだけはみだす
- 新しい学びのブレーキは、今までの自分の経験や学び?
- 【考えていること】後知恵バイアスに気をつけろ!
- 【考えていること】歳を取ると人はなんで新しいものを受け付け難くなるのか
- 【考えていること】前提、暗示について
- コロナの状況下で例外を探す
- 【考えていること】【不登校】読んだことあることを忘れていてもなんだか残っていることに気づく幸せ
- 【考えてること】自分らしさはどうやって作られるの?
- 【考えていること】私の頭の中のスケーラビリティー問題
- 【考えていること】分身ロボットというアイデア『Orihime』
- アイデンティティーと資格について
- 【考えていること】そもそも現場の背景にある社会の問題って?
- 【考えていること】苦手なことに取り組むこと
- トッププロとは言わずとも、若手に負けないベテランになるために何が必要なのか?
- SMについて考えてみる 社会的ドS編
- 【考えていること】「みんな違う尺をもってていいじゃんね?」他人の意見に耳を傾けつつも振り回されないために
- 【チーム学校】個人戦が集まった団体戦が好きなのに・・・スクールカウンセラーの常勤化の中で学んだチームワーク
- 【考えていること】当たり前と常識の向こう側を覗いてみたい
- 臨床心理士資格試験
- 解決志向
- 認知行動療法
- 論文を読む
- 講演
- 面接道場
- Checkout-Result
- HOME
- Products
- 「怒られるかな?という不安がないSV」臨床心理士 M.I様
- 「次の面談への楽しみが少し増す感じ」臨床心理士 H.O様
- お問い合わせ
- お客様の声:N.B様
- お客様の声:T.I様
- ご予約が完了しました!
- ウェビナー研修情報
- オンラインSV
- オンラインSVを受けられたお客様の声
- オンラインカウンセリング
- カウンセリング
- カウンセリングを受られたお客様の声
- サイトマップ
- バックエンド
- フロントエンド
- プロフィール
- メールスーパービジョンモニターの募集
- 予約フォーム
- 体験スーパービジョン
- 公認心理師試験対策について
- 対面カウンセリング
- 期間限定オンラインスーパービジョン無料体験
- 講演・研修依頼